読書の日記

読書の備忘録です。いろんな本を読みます。ぼちぼちやるので見ていってください。

26.〜36.伊坂幸太郎 一口感想

26.死神の精度 

短編集。実は浮力を先に読んでしまっている。一つの視点から見ればクレーマーとオペレーター、もう一方では敏腕ディレクターと魅力的な声の女。こんなことができるの伊坂さんしかいないんじゃないの?っておもうものやベタなものまで。いろいろ入ってます。

 

27.死神の浮力

こちらは短編集ではない。娘を殺された復讐に燃える家族と死神の千葉さん、サイコパスと犯罪グループを描く。読み応えがあった。久々に読書するきっかけになった本のうちの一つ。現実的な場面と非現実的な死神をいれるこの手法はSOSの猿やバイバイ、ブラックバードにもみられる。あと、オーデュボンの祈りもか。バランスの具合が心地よく、はまっていった。

 

28.残り全部バケーション

短編とも言える、つながりの強い物語。オチを書いてしまうと、危ない仕事を抜けたがっていた、あいつは甘いものにはまり、人気ブロガーになっていた!タキオン作戦や他にも面白い、なんとかなりそうな作戦や行動。ページ数は少ないが読後感が最高に良かったのを覚えている。

 

29.PK

これは12月に入ってから読んだもの。

よくわからないがすごい組織。それよりももっとすごい組織。それらが変えていく世界での影響を受けた人たちの話。

 

30.首折り男のための協奏曲

11月28日に文庫化されたもの!即アマゾンで購入。作品同士のつながりがなかった?作品。首折り男よりも僕の舟、月曜日から逃げろが面白かった。

合コンの話は奥谷奥谷がでたり、お前がピアニストだったんかい!!という感じで楽しかった。色々なジャンルの話が詰まった本。

 

31.オーデュボンの祈り

鎖国された国、未来予知のできるカカシが殺された!、この国には足りないものがある、色々な疑問が、ユーモラスなキャラクターたちによって明かされていく。ものすごく好きなお話。

 

32.夜の国のクーパー

猫が喋る国、クーパーとはなんなのか。猫視点で話が進んでいく。僕はどう鉄の国から夜の国を守るのか。

最後はガリバー旅行記みたいでした。

 

33.ガソリン生活

伊坂再読のきっかけの本のうちの一つ。

車たちの視点で物語は進む。車のなか以外の声は聞こえなく、なんとももどかしい気持ちになりながらページを捲る捲る。フランク・ザッパ好きな車や、話のわからない自転車、カーズを思い浮かべてしまうけれど、楽しい話だった。オー!ファーザーの家族が出てきていたのを知ったのはつい最近。

 

34.グラスホッパー

妻を殺された鈴木がどんどんとおかしな殺し屋世界に巻き込まれていく。場面がコロコロ変わるのに、ストーリーがわかりづらくない、どんどんと紐解けていく。そんなストーリー。

 

35.SOSの猿

現実離れしたものと、リアルな生活をごっちゃにするのが本当にうまいなあ、と感じた作品。下のアヒルと鴨もなかなかごっちゃがうまいが、SOSの猿の方が現実離れしすぎてるものが平然とそこにいるのがいい。

 

36.アヒルと鴨のコインロッカー

文化人を名乗る友達に勧められて読んだ本。完成度高すぎないか。ドルジがとても好きだ。河崎がとても好きだ。導入から引き込むのがうまい。伊坂作品の代表作でいいと思う。他の著者の本を見ると導入が引き込まれないものが割とあるのに対して、伊坂作品はほとんどない!映画も3ヶ月以内には見たい。

 

37.魔王

世界を変えたいと願った兄と弟の話。

特殊能力に目覚めたが犬養の演説中、道半ばで死んでしまった安藤。なにかを変えようとする心を兄同様持っている弟の潤也。最後の鳥視点はとてもよく覚えている。モダンタイムスが魔王の50年後の世界だというので読みたいが、上下巻あり、太くてなかなか手が出しづらい。